備忘録

趣味に生きるオタクの備忘録

KodiとRaspiを使って、普通の液晶モニタを動画再生できるようにしてみる

行き着いた先は簡単なモノがあったというはなし。(読む意味はないかも)

自宅のネットワークに、Linux(Samba)サーバがありそこに動画やら音楽やらを溜め込んでスマホ等から見れるようにしている。
ただ、このパターンだと再生デバイスがPCやスマホに限られちゃって、大画面で見るときにファイルを探して、再生・・・というフローがPCだとマウスやキーボードでやりにくいし、スマホだと画面もちっちゃい。

ディスプレイは余っているので何か良いSolutionがないかなーと思ってググったところ、Kodiなるメディアプレイヤーを見つけた。
なんとこいつ、CECでリモコンの操作をHDMIリンク上でやり取りできちゃうので、簡単にPCベースのメディアプレイヤーができそう。というわけでお試し。

使うもの
・Raspberry PI3 model B+
 ーRaspbian OSをSDカードにインストール済
 ー家庭内のネットワークに接続済
・液晶モニタ
 ーIOデータ EX-LDGCQ241D

※普通のと書いたがCEC対応リモコンが使える液晶モニタ自体そうそう無いかもしれない

KodiのInstall

sudo apt update
sudo apt instal kodi

インストールが終わったら、コンソールで

kodi

と入れると起動します。

Network越しのディレクトリ設定は他サイトを参照されたし。あと、RaspbianOSで初期設定でmp4を再生するにはVRAMが足りないみたい。(音声だけ再生されて、映像が出ない)
解決策は/boot/config.txtをいじって、VRAM128MBくらいにするとなんとか再生できる感じだけど、ちょっと腑に落ちないなぁ・・・

ちなみに同じフルHDのmp4動画(~5MBpsくらい)の条件で、ネット越しの再生、性能的には、Raspi初代ModelBでも試したところキツキツ。
3Bにしたら、割とマトモに再生できる感じなのでKodiベースでメディアプレイヤー作るなら3B以上かな?というところ。なお出力が1920x1080(よりちょっと上)までしかできないので、4KとかはNG。

共有ネットワークフォルダのファイル再生ができるTVなんてそうそう無いだろうしこれはこれで使い方としてはありかな、と思っている次第。。。
とりあえずモニタに繋ぎっぱなしにしとくか。。。

なーーーんて思っていたら、Kodiがそのまんま使えるRaspi用のOSディストリビューションがあるではないか!
LibreELECというらしく。これなら設定不要・・・なるほど便利
インストールは、Raspbian OS Imagerからそのまま焼けちゃう。
Raspberry Pi Downloads - Software for the Raspberry Pi
f:id:hu2mmc:20200823075854p:plain
もはや設定不要で、LANの情報と再生ファイルの場所を教えてくれればReady to Play状態。これでいいじゃん。

おわり